過去そして未来へ

1603

江戸時代
江戸開府以来、日本の政治・経済・文化の中心となった江戸城。
丸の内のオフィス街はかつて、江戸城を護り幕府の繁栄を支えた諸国の大名屋敷が立ち並ぶ街並みでした。

1890

ゼロからの出発

丸の内取得と一大ビジネス街への夢

丸の内の歴史は、当時三菱社の社長であった岩崎彌之助が、明治政府からの要請を受け、
丸の内一帯を取得した1890年からスタートします。
当時、草が生い茂り原野と化した丸の内一帯は「三菱ヶ原」と呼ばれました。
しかし取得の背景には「日本が近代国家の道を歩むためには、
ニューヨークやロンドンのようなビジネスセンターをつくる必要がある」という彌之助の確信があったのです。

1890-1950年代

第一次開発

本格的な ビジネスセンターの幕開け

丸の内エリアに初めての近代的オフィスビル「三菱一号館」が
竣工したのは1894年のことです。その後、赤煉瓦造りの3階建てオフィスビルが
次々と建設され、ロンドンを彷彿とさせる街並みは、
「一丁倫敦(ロンドン)」と呼ばれました。
詳しく見る
1894
三菱一号館竣工

ジョサイア・コンドルにより西洋風の外観を持つ煉瓦造の建築物として設計。煉瓦造の建物内に会社や銀行が入居した丸の内初のオフィスビル。

1914
東京駅開業

新橋と上野を結ぶ高架鉄道の建設が立案され、その新線の中央停車場として、皇居前の原野に誕生。「東京駅」と命名された。

1923
丸ノ内ビル竣工

現在では珍しくないオフィスビルの商業施設も、日本においては丸ビルが先駆的に導入。昭和における戦前期での国内最大のビルとして誕生。

1920s
一丁倫敦 / 一丁紐育

三菱一号館を皮切りに、次々に赤煉瓦造りで統一された洋風オフィス街ビルが建設され、その建ち並ぶ様は「一丁倫敦」と呼ばれた。また、丸ビル完成後のアメリカ式のビルが並んだ行幸通り一帯は「一丁紐育」と呼ばれ、ビジネスセンターの先駆けとなった。

1933
一丁倫敦 / 一丁紐育

近代郵便制度発足時に大阪郵便役所、西京郵便役所(京都)と共に設立された「四日市郵便役所」の新局舎として丸の内駅舎南口前に誕生。(竣工は1931年)

1960-1980年代

第二次開発

高度経済成長に伴う オフィスビルの大量供給・ 高容積化

高度経済成長期を迎えると、丸の内のオフィス需要は急激に高まりました。
1959年に策定された「丸ノ内総合改造計画」によって、大量供給・ 高容積化に向けた大規模オフィスビルへの建て替えが始まります。
詳しく見る
1960
丸の内駐車場オープン

ビジネス街にあふれる車を収容する施設が必要だったため、行幸通りを掘り起こして地下2階520台収容の「丸の内駐車場」が設けられた。

1960s
丸の内仲通りの整備

人や車の往来増加に伴い、丸の内仲通りの道幅を13mから21mへ拡幅。

1990-2010年代

第三次開発

丸の内を「世界で最もインタラクションが活発な街」へ

三菱地所は1998年より、「世界で最もインタラクションが活発な街」をコンセプトとした
新しい都市機能の創造への取り組み「丸の内再構築」をスタートしました。
2002年竣工の「丸の内ビル」の完成を皮切りに多くのビルの建て替えを 実現。
その後、丸の内の活気と賑わいを大手町、有楽町へと拡大し、
ビ ジネス機能を深化させるとともに、街の機能の多様性を拡げました。
詳しく見る
1960
丸ビル建替

約80年の時を経て、古くなった丸ビルを、国内屈指のビジネスセンターとなった丸の内の再開発プロジェクトの第一弾として建て替え。

2004
丸の内オアゾ(OAZO) 開業

旧日本国有鉄道本社ビル跡地の大規模再開発プロジェクト。複数のオフィスビルと複合商業施設・ホテルを含む丸の内の新名所として誕生。

2010
三菱一号館美術館開業

2009 年、丸の内再構築の一環である丸の内パークビルディングの開発にあわせ、三菱一号館を復元。2010 年に、カフェも併設された「三菱一号館美術館」として開業。

2012
東京駅駅舎建替

1914年に開業した国指定重要文化財である丸の内駅舎が創建当時の姿に復原された。

2016
大手町フィナンシャルシティグランキューブ竣工

旧日本国有鉄道本社ビル跡地の大規模再開発プロジェクト。複数のオフィスビルと複合商業施設・ホテルを含む丸の内の新名所として誕生。

2017
大手町パークビル竣工

皇居の大手門前の立地に、商業および、約2,800㎡の緑豊かな「ホトリア広場」を併設したオフィスビルが誕生。上層部にはサービスアパートメントが開業し、職住隣接の新しいライフスタイルを提案。

2018
丸の内二重橋ビル

水と緑の景観が広がる皇居外苑と商業・文化色の色濃い銀座・日比谷・有楽町と近接。東京商工会議所や東京會舘を低層部に構え、歴史を紡いできた高い「格式」に加えて、商業・文化の香り漂う「華やかさ」も有する大規模オフィスビル。

2020年代

丸の内NEXTステージ

丸の内再構築の更なる「 拡がり」と「深まり」を目指す

2020年代以降のまちづくりを「丸の内NEXTステージ」と位置付け、
人・企業が集まり交わることで新たな「価値」を生み出す舞台を目指し ます。
また、有楽町エリア及び常盤橋エリアを重点更新エリアとし、 再開発やリノベー ションを推進します。
詳しく見る
2021
TOKYO TORCH 常盤橋タワー竣工

東京駅周辺で最大となる敷地面積3.1haに及ぶ大規模複合再開発「TOKYO TORCH」。その第一弾プロジェクトとして、「常盤橋タワー」が竣工。

2027
TOKYO TORCH Torch Tower竣工予定

2027年度、多彩な賑いと交流を創出するグローバルな拠点づくりを目指して、東京の新たなランドマークとなる高さ390mの超高層タワー「Torch Tower」が竣工予定。併せて、東京駅前の新たな顔となる約7,000㎡の大規模広場等を整備予定。