2025-10-17
(仮称)横浜市中区海岸通計画(A-1地区)

ロケーション
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅徒歩4分、4駅3路線が利用可能。
横浜市役所や神奈川県庁等の行政施設が徒歩圏内。
多くの歴史的建造物が残っており、港町ヨコハマの歴史を感じることができるエリアです。
周辺地区でも再開発が進行中で、今後さらなる来街者の増加も期待されています。

【周辺地区の開発状況】
北仲通北地区及び関内駅前地区にて再開発(事務所・住宅・ホテル・商業等の整備)が進行中
❶ 宇徳本社ビル計画 (1階は商業 (予定)) : 2025年1月竣工
❷ 北仲通北地区A1・2地区プロジェクト (住宅、ホテル等) : 2027年竣工予定
❸ 北仲通北B-1地区プロジェクト (住宅、オフィス、商業等) : 2027年竣工予定
❹ BASEGATE横浜関内 (横浜市旧市庁舎街区活用事業/オフィス、商業、ホテル等) : 2025年度竣工予定
❺ 関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業 (オフィス、商業、住宅、ナイトライフ拠点等) : 2029年度竣工予定
❻ 関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業 (オフィス、商業、住宅等) : 2029年度竣工予定

新幹線や飛行機も
スムーズに利用可能
ビジネスを加速させる好アクセス
新横浜駅へ12分、羽田空港へ34分でアクセス可能。
品川駅23分、東京駅31分と都心主要駅へのアクセスもスムーズ。

用途構成

全フロア ハーバービューを望める高機能オフィスビル
オフィスは高層・低層にバンクを分割し、1階オフィスエントランスから各フロアまでスムーズに移動可能です。
エントランスには木を使用し、ワーカーや来館者に温もり・癒しを提供します。
1階にはコンビニやカフェ、飲食店等を誘致予定で、便利で快適なオフィスライフをサポートします。

海沿いには隣接街区と一体で
遊歩道(プロムナード)を整備。
海と緑を同時に感じながら寛ぐことが
できる屋外空間を創出予定です。

フロアプラン
効率的なレイアウトを
可能とする整形無柱の
開放的なフロアプレート

天井高2.8mの開放感あふれるオフィス空間。
横浜のオーシャンビューを一望できる大きな窓からは
自然光が差し込み、広がりを感じる快適なワークスペースを創出します。

BCP対策
■屋上に非常用発電機(15VA/㎡で72時間継続運転可能)を設置
■より一層のBCP対策として、テナント用の非常用発電機増設スペースも確保
■非常時の備蓄倉庫を設置し、非常時の食料、飲料水、防寒具等を保管できるスペースを確保
■津波到来の際にも建物の機能維持を可能にするため、重要設備機械室を地下に設置せず、3階に設置。
また、万が一の時に備えて防潮板を設置。
■地震や強風の被害を抑制する制振構造を採用
環境性能
■環境へ配慮した総合的な取り組みを実施することで、CASBEE横浜での評価値Aランクを取得予定
■全館照明にLEDを採用
■駐車場にEV用の充電設備を多数配置し、入居企業様のEV利用をサポート
■緑化率15%(市基準値の1.5倍)を、隣接街区の広場空間と一体で確保
■オフィスエントランスやエレベーターホール等に、環境負荷の少ない木を使用

物件概要

※本Webページの記載内容及び完成予想図・図面等は2025年2月時点のものであり、今後変更になる可能性があります。
所在地 神奈川県横浜市中区海岸通3丁目9番4号
交通 みなとみらい線「馬車道駅」徒歩4分
「日本大通り駅」徒歩6分
JR・横浜市営地下鉄ブルーライン
「桜木町駅」徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン
「関内駅」徒歩8分
JR「関内駅」徒歩11分
主要用途 事務所、店舗
規模 地上21階 / 地下1階 / 塔屋1階
構造 地上:鉄骨造(柱:CFT柱・S柱)
地下:鉄骨鉄筋コンクリート造
建物高さ 約100m
事業主 中区海岸通デベロップメント特別
目的会社 (三菱地所㈱、日本郵船㈱、
鹿島建設㈱)
設計・監理 ㈱三菱地所設計
施工 鹿島建設㈱
敷地面積 約4,944㎡(約1,496坪)
延床面積 約70,000㎡(約21,175坪)
貸室面積 約43,000㎡(約10,007坪)
空調 個別空調
エレベーター 乗用:12台(低層、高層各6台)
非常用兼人荷用:2台
駐車場 195台
(平置き9台、タワー186台)
※荷捌き10台
床荷重 500kg/㎡(HDZ:800kg/㎡)
天井高 2,800mm
OAフロア 100mm
コンセント容量 50VA/㎡
竣工 2027年1月末(予定)